忍者ブログ


[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





2025/07/03 23:25 |
携帯電話の歴史・アクセサリーについて
携帯電話の歴史・アクセサリー
アクセサリーは沢山あります!
あなたはどんなアクセサリーをつけますか!


私は紐?ストラップというものですが汚くなるまで
同じ物を洗濯しながら使ってますよ(笑)



あまり気にしませんが男だからでしょうが(笑)
ケイタイにお金を使う気にならないかも?当たり前ですが・・・
一口にアクセサリーといっても・・・

USB式充電器、電池式充電器、AC式充電器、DC式充電器、その他の充電器、ケイタイプリンタ、携帯電話用
メモリーカード、ハンズフリー(ステレオイヤホンタイプ)、車載用ハンズフリー、携帯電話ヘッドホン、ヘンカンアダプター、接続コード、液晶保護フイルム、着せ替えパネル ストラップ、専用タイプケース、 デザインタイプケース、
 携帯電話用三脚、こんな感じが全部アクセサリーですからすごいですね!



私はストラップだけかと思ってました(笑)色々あるんですわ!
自分の好みで判断するしかないでしょうね!自分がよければ良いんでないかい?
自分の好きなアクセサリーを見つけてくださいね!



ちなみに楽天が安いかも?

○USBの充電器
http://snipurl.com/1f3e3

○ストラップ
http://snipurl.com/1f3ed
 

PR




2007/04/04 20:38 | Comments(0) | TrackBack() | 携帯電話の歴史

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<携帯電話の歴史・F703i、安心設定について | 携帯電話歴史HOME | 携帯電話の歴史。安全な使い方について>>
忍者ブログ[PR]