忍者ブログ


[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





2025/07/12 01:38 |
携帯電話の歴史・今日のニュースについて
携帯電話の歴史・今日のニュース

毎日携帯電話のニュースが流れています、今やケータイはなくてはならないものになってきていますよね!
本日初めの二ュースは!


複雑な携帯電話のパケット通信料 高額請求でトラブル多発!(西日本新聞より)


これ良くありますよね!私も未だに料金の仕組みが分かりません!
PHSでメールを利用するときにかかる「パケット通信料」が思わぬ高額にトラブルが増えている。複雑な料金プランや細かな利用条件について事業者が分かりやすく説明するのは当然だが、利用者側もしっかり理解する必要がある。


USEN,フルブラウザー対応の携帯電話機向けに「GyaO」の試験提供を開始ITpro)
USENは2007年4月18日,インターネット経由で映像配信サービス「GyaO」を,フルブラウザー(パソコン用Webサイトを閲覧できるブラウザー)を搭載したようです。


携帯電話機で利用できる試験サービスを,4月19日に開始すると発表した。携帯電話機は「P903iX HIGH-SPEED」に限られる。USENが携帯電話機向けに提供している「モバイルGyaO」や「公式版ケータイGyaO」とはアプリケーションを携帯電話機にインストールしなくても視聴できるのが特徴である。


次の大市場は携帯電話機」とGoogle社 CEOのSchmidt氏
米O’Reilly Media, Inc.が米サンフランシスコ市で開催中の2日目,Google社のSchmidt氏が舞台に立った。


携帯電話機の市場だった。話はなかったが,「第3世代や第4世代の移動体通信は,とても強力な技術だ。この市場はまだ始まったばかりで,事業拡大の可能性が十分残っている」(Schmidt氏)とした。


このほかSchmidt氏は,米Viacom Inc.が同社傘下の米YouTube, Inc.を著作権違反で訴えた訴訟(Tech-On!関連記事)に対してコメントした。


著作権保有者がWWWサイトから著作権を侵害するコンテンツを見つけ出す作業は大きな負担だと認め,そのようなコンテンツを区別する作業をある程度自動化する「Claim Your Content」と呼ぶツールを「まもなく」(Schmidt氏)提供する予定があるとした。


同氏は,ラスベガスで開催中の「NAB2007」の講演でも,同様な発言をしている(関連記事)。



PR




2007/04/19 20:46 | Comments(0) | TrackBack() | 携帯電話・の歴史・今日のニュース

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<携帯電話の歴史・ケータイニュースについて | 携帯電話歴史HOME | 携帯電話・の歴史・今日のニュースについて>>
忍者ブログ[PR]