忍者ブログ


[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2024/05/06 19:16 |
携帯電話の歴史・ワンセグについて
携帯電話の歴史・ワンセグ


ワンセグ
とは!
2006年4月1日午前11時(日本時間)より、全国29都府県で開始し、2006年12月1日にハイビジョン放送と全都道府県で放送を開始したんです。


「携帯電話・移動体端末向けの1セグメント部分受信サービス」であるが、本項では「ワンセグ」と呼称して解説するんですね!

毎日何回かは聞いていますがホントに詳しくなんですかと子供に聞かれてもきちんと答えられますんでした(涙)いがいと、私と同じぐらいの年齢の方は携帯電話のワンセグといってもわかりませんよ!


そりゃ~分かる人もいるでしょうが大半の方は実際ワンセグが出来る携帯電話機を持ってないと分かりませんよね!(笑)おじさんも負けずに勉強してますが覚える事が多すぎて(笑)



とにかく画面にちらつきが出ないらしいんですよね!くるまのカーナビもこれが入るときれいなまま写るわけですから、お金は掛かりますが便利になる事はいいことですよ!


○概要は!
地上デジタルテレビジョン放送(ISDB-T)では、構造とおり、そのうち、ハイビジョン放送(HDTV)では放送では4セグメント割り当てられているんです。


モバイル端末(主に携帯電話)向けは画面が小さいため低解像度で性能に都合が良いため、1セグメントが割り当てられており、この「1セグメント」を略して「ワンセグ」と呼ばれている。持ち運びできるメディアとして期待されているようです。



機器は放送開始当初は携帯電話3機種だけだったが、チューナーを安価で搭載できることから放送開始直後から拡大し、各キャリアの携帯電話だけでなく、カーナビゲーション、ノートパソコン、電子辞書、携帯型ゲーム機、USB接続型チューナーなど多岐に渡っているんですね!ほしい機種ですが・・・お金が足りません(涙)


問題点解像度が低いゆえ画質は良いとは言えず、フレーム数も少ないため、スポーツなどの高速映像がコマ落ちするという欠点もあり、状況によりアナログ放送の方が高画質という評価もあるんです。


 移動時には電波状況が刻々と変化するため、瞬時に弱電界に入ると音声が途切れ途切れになり、視聴者に不快感を与える事があるらしいですよ。

どのチャンネルを頻度で視聴したかなどの情報をアプリケーション内に保存する事ができるため、そのデータを携帯電話会社のセンターに送信する事により、視聴動向を知る事が技術的には可能であるみたいですが


 地上アナログと2秒のタイムラグが存在するが、ワンセグでは地上デジタルよりラグが有り、地上アナログと比較では4秒程のズレが生じてしまうようです。

まだ色々出たばかりですから改善されて便利になるとてもいいことだと思います。
悪い人がこれを変なほうに使わない事を願いますね!
PR

2007/03/20 20:09 | Comments(0) | TrackBack() | 携帯電話の歴史・ワンセグ

| 携帯電話歴史HOME |
忍者ブログ[PR]